Translate

2021年1月30日土曜日

北米大陸オートバイ旅行-2005年7月29日

2005年7月29日(金)

  7時50分起床。シャワーを浴び、朝食を取るために宿の2階へ。朝食は小さいマフィンとオレンジジュース、そして飲み放題のアメリカンコーヒーだ。これだけだと昼前にお腹が空きそうなくらいの量だ。

 9時15分、スミソニアン博物館へ向けて出発。11番街をプラプラと歩く。早足で歩けば20分くらいで着くそうだが、ゆっくり歩いたので、30分かかった。開館まであと15分ほどある。入り口前の階段で座って開くのを待つ。
 10時前になると入り口前に列が出来ており、チビッ子たちが開館を今か今かと待っている様子だった。10時になり、僕も並ぶ。ワシントンの殆どの場所で、セキュリティーがあり、ここ航空宇宙博物館もご多分に漏れず。セキュリティゲートをくぐり、今度はバッグの中を開けて、警備員に見せる。ケネディー宇宙センターほど厳しくなかった。だが、国会議事堂とかはもっと厳しいんだろうなぁ。

 まず最初の展示物は、入り口に近すぎて、みんな見逃している月の石。例によって、スリスリ触ってみる。ケネディー宇宙センターで触ったものと変わらない。まぁ、でも特別な感触でもないかあ。

 それから天井に吊り下げられている各航空機を見る。特別興味をそそられるようなものは無かったが、でも間近で見られて嬉しい。

 まず最初に見たのはライト兄弟が発明した飛行機。彼らが発明してから100年くらいしか経っていないのに、こんなにも進化した飛行機。人類の知恵はすごいと思ったが、進化した裏には戦争という事実があるのも確かだ。戦争があったから技術が進歩したと言っても良いであろう。

 次はそんな戦争に関する展示へ足を運ぶ。まず目の前に飛び込んできたのが、

三菱零式艦上戦闘機


ラバウルの魔王と呼ばれた西沢広義氏の写真もあった

 日本人なら誰でも知っているゼロ戦。非常に高性能で操縦性に優れているという高い評価があったものの、結局敗戦。残った機体も数機しかないであろう。僕の心を捉えて離さないゼロ戦を1時間ほどじっくり見る。こんなにゼロ戦を見続けた観光客はなかなかいないであろう。もしお金があるのであれば、ゼロ戦のレプリカでも作って飛びたいものである。
 しかし、不思議なものだ。世の中にはゼロ戦より高性能な戦闘機なんて山ほどあるけど、一番お気に入りはやっぱりゼロ戦。戦艦も大和。当時の日本人が最高の技術を集めて作ったからであろうか。本当になぜ好きなのか、わからない。
 日本に帰国したら靖国神社に行って、模型を見ようっと。 

 残念ながら広島に原爆を落としたB-29戦闘爆撃機「エノラ・ゲイ」は2003年にダレス国際空港の横に出来た別館の方に移されてしまった。

 次はアメリカ海軍に関する展示。空母エンタープライズの模型を見る。こんなデカイ空母がある国に島国日本が勝てるわけがない。
 アニメ「ジパング」にハマっている僕には、海軍と言ったら見逃せないものがある。ドーントレスだ。ミッドウェー海戦の時に、飛龍、赤城、蒼龍、加賀に群がった急降下爆撃機だ。この爆撃機を間近に見ることができた。ああ、日本へ帰ったら、漫画のジパングを買い揃えよう。
 海軍には他にもCIWSの実物や、シースパローの説明やイージス艦についての説明、そして第二次大戦の詳細があった。日本で知られている詳細とこちらで紹介している詳細には多少の誤差があった。蒼龍沈没が日本では6時15分。しかしここの説明では7時15分。サマータイムの関係なのかな?
 他にも「運命の7時23分」に関しては何にも書いてなかった。だが、アメリカも日本もこのミッドウェーがターニングポイントになったという考えでは同じのようだ。


副長、みらいからトマホークが!

 戦争物を見たあとは今度は宇宙関係。ケネディー宇宙センターで見たのと同じような物が展示されているが、全然飽きない。JFK宇宙センターとここスミソニアンの違うところはロシアの宇宙関係のものについても展示されているということだ。日本人初の宇宙飛行士秋山さんが乗ったソユーズも展示してあった。ちなみに説明では秋山さんは世界で初めて”お金を払って”宇宙へ行った民間人として紹介されていた。その額なんと1200万ドル。13億円と言ったところか。バブル経済の頃だから、このくらいのお金は大したことなかったんでしょうね、TBSにとっては。

 他にも色々なロケットや人工衛星などを見ているともう17時半に。警備の人が、「早く1階へ下りて、出口へ進んでください」と言っていた。もうちょっと見たかったが、閉館時間なのでもう見られない。IMAXもまだ見ていないし。

 19時前にはもう宿に戻り、夕食の準備。準備と言っても、スーパーへ行って、昨日おいしそうだと思った冷凍食品を買ってきて、電子レンジに入れただけだ。

 ビールを飲みながら、夕食とは何とも贅沢な。別に世界三大珍味を食べなくても、こんな安い食材で幸せだと思うのは、悟りの境地に一歩近づいてきたのかな。

本日の走行距離: 0マイル(0㎞)
総走行距離:7,256マイル(11,609㎞)

2021年1月23日土曜日

北米大陸オートバイ旅行-2005年7月28日

2005年7月28日(木)

  8時起床。身なりを簡単に整え、フロントの隣にあるレストランで朝食。今日はスクランブルエッグとハッシュブラウン、そしてトーストとまあまあ豪華な食事だ。これが宿代に込みであるのであれば、38ドルは高くはない。コーヒーは飲み放題だったが、1杯で終わりにする。普段コーヒーなんて飲まないから。

 朝食が終わり、シャワータイム。今日は去年の夏に買って以来、一度も洗っていなかったグローブをシャワーを浴びながら洗う。グローブをはめたまま、石鹸をつけ擦ると、黒い液体が流れてくる。ああ、1年分の汚れが黒い液体となって流れているのであろう。逆にグローブは白くなった。全然洗っていなくて、真っ黒になっていたので、原色を忘れてしまっていた。そういえばそんな色だったか。

 9時前にチェックアウトを済まし、出発。グローブは濡れたまま装着。風で乾くだろうという計算だ。だが、昨日に比べると高速を走っていて、暑いとは思わない。太陽光線があまり強くないのだ。グローブは乾くであろうか。
 心配とは裏腹に、グローブは1時間ほどですっかり乾いていた。

 朝食を宿で済ませられたのに、11時過ぎにはお腹が減ってきた。何を食べようか迷ったが、結局Taco Bellを食べる。だが、食べた時間は14時過ぎ。探しているうちに、3時間も過ぎていた。
 Taco Bellでペプシを飲み、タコスが出てくるのを待っていたが、ペプシをがぶ飲みしたため、タコスが出来上がった頃にはお腹がふくれていた。

 16時ちょっと前にワシントンDC近くまで来たのだが、それから渋滞。1台すり抜けをしているバイクを見て、僕もすり抜けたい気分になったが、そんな気持ちを抑える。ひたすらローギアで、クラッチを離したりつなげたりする作業をこなすだけ。そんな渋滞も30分くらいで抜ける。渋滞はDC中心部に向かうものではなく、郊外へ行く車が原因だったようだ。DC中心部に入ると、また混雑し始める。これは信号による混雑だ。国道1号線を北上し、K Streetを右折。目指す宿は11st Aveにある。ワシントンの住所は国会議事堂を中心にできてる。国会議事堂に近い通りほど、若い数字かアルファベット。慣れれば非常に簡単な仕組みだ。

 16時半頃にチェックイン。一泊税込み29ドルと安くは無いが、朝食込みなので、まずまずだと思う。部屋に行くと、まだ誰も使っていない様子で、ガラーンとしていた。荷物を置き、ジャケットを脱ぎ、ロッカーに入れたら、今度は駐車場探しだ。一応宿に人に聞くと18時からは無料と事だが、あと1時間ちょっとある。変な所に停めて罰金になっても困る。ヘルメットを持ち、外出。


 宿の周りを回ったが、適当な場所が見つけられなかった。K Streetのある一角にバイク数台が停まっているのを発見。そこに置くことにする。 

 バイクを置き、南に向かって歩くとホワイトハウスへ行く道へぶつかった。どれどれ、ホワイトハウスはどんな感じなんだろう。柵の外から見るホワイトハウスは意外に小さく見えた。あそこで数々のドラマが作られたのかぁ。モニカ・ルインスキーのこともチラリと脳裏をよぎる。

 ホワイトハウスを去ろうとしたときに、警備員がホワイトハウス前から人を退去させていた。どうやらお偉いさんがホワイトハウス前を通過するようだ。15分くらい待ったであろうか、やっと黒塗りの車が出てきて、サーッと目の前を通り過ぎていった。ちらっと見た感じ普通の女性だったが、観光客を退去させるという事はやはりお偉いさんなのであろう。もし日本でも有名な長官とかだったら、もっと警備が厳しいだろう。

 それからワシントン記念塔へ行く。確かに上3分の2と下3分の1の色が違う。建設中断の跡だ。記念塔からリンカーン記念堂を見るとフォレスト・ガンプで見た四角い池が望める。良い風景だ。

 宿に戻り、夕食。だが、近くに食べる所がなさそうなので、スーパーに行き、食料調達。タイ式のインスタント麺と日清カップヌードル、ドリトス、ビールを購入。

 宿に泊まっている日本人に声をかけ情報を得る。やはり今、ホワイトハウス見学はないそうで、ほかの所のセキュリティチェックも厳しいらしい。

 宿にてKey Westで会ったイトウさんにまた出会う。かなり黒くなっていて、一瞬見違えるほどであった。

 それからこちらで大学に通っている日本の方とも話をした。こちらの大学の学費って本当に高いもんですね。奨学金がなかったら、僕は行けないであろう。いや、その前に英語力が無いか。。。

 結局、10人部屋に僕一人。怖いような、ラッキーなような。

本日の走行距離: 329マイル(526.4㎞)
総走行距離:7,256マイル(11,609㎞)

2021年1月16日土曜日

北米大陸オートバイ旅行-2005年7月27日

2005年7月27日(水)

  7時半、Massimoに起こされる。目覚ましは7時50分にセットしてあったが、早めに起きようと思っていたので、別に腹は立たない。ラテン系というのは朝からハイテンションだよなぁ、と思う。Carloは割と大人しめの人だ。


 着替えて、顔洗い、歯磨きをして、荷造り。荷造りが終わったら今度は、キッチンに行って、冷やしてあった水をバックパック用タンクに入れ、準備完了。シーツとタオルとカードキーをフロントに返却し、チェックアウトも完了。8時10分、いよいよ出発である。Carlo、Massimoとラテン流に抱擁し、バイクにまたがり、ギアをローに入れ出発。Massimo、Carloもディズニーに向けて、バス停まで歩いていた。

典型的なイタリア人のMassimo氏

 さて、久しぶりの長距離だ。飛ばしても、飛ばさなくても、そんなに走れる距離は大して変わらないのはわかっている。マシーンをいたわる走りこそ、長距離ツーリングに大切な走り方だと思う。

 朝マックを頂く。久しぶりにホットケーキ。中学校の英語の時間に「英語ではホットケーキは Pan Cakeと言います」と習った記憶があるのだが、マクドナルドのメニューには「Hot Cakes」となっている。で、メニューどおりに「ホットケーキ ウィズ ソーセージ プリーズ」と言ったら通じた。そりゃ、メニューにそう書いてあるんだから、通じないわけがない。日本の英語教育でよくない所は、これはダメ、あれはダメと学生の英語の間違え探しばかりして、学生に話す楽しさを教えていないところだと思う。多少間違えたって、通じるんだし、試験は試験用の勉強をすればいいのだから、授業は話させる授業をするべきだと思う。

 フロリダを過ぎ、10日くらい前にいたジョージア州も過ぎ、いよいよサウスカロライナ。サウスカロライナに入って、まず目に入ったのが、ロトの広告。51ミリオン(5100万ドル)の当選金という広告だ。宝くじ好きの僕として、買おうと思ったが、フロリダのロトで失敗。今回は当たる気がしなかったので、パス。

 高速でバイクを走らせていると、普通は水を飲めないが、僕はバックパック用タンクをバックパックに入れ、そのタンクからチューブが出ていて、背負ったら、チューブを口につけるだけで飲めるという便利なものを持っている。今日はそれが役に立ったが、ただの水を飲むのはやっぱりそんなにおいしくない。なぜなら、太陽光がガンガン照りつける中では水がぬるま湯に変わってしまうからだ。
 そんなわけでガソリンスタンドで給油のついでに、1リットルのゲーターレードも買う。こちらでスポーツ飲料と言ったら、ゲーターレードかパワーエイドだ。冷えたゲーターレードをグビグビ半分くらい一気に飲む。水500cc飲むのは結構つらいが、これなら全然問題ない。もちろんビールの500ccも全然問題ないが、運転中は飲むわけにはいかない。

 Florence手前のRest Areaでノースカロライナ州のモーテル クーポンを手にする。で、今日の宿を2、3箇所に絞り込む。時間と残った体力を考えるとFayettevilleという町の付近に宿を取るのが望ましいと思った。
 大体のことが決まればあとは走るのみ。走る前に先ほど買ったゲーターレードの残りを飲み干す。あっという間になくなった。あと1リットルは飲めたなぁ~。

 19時20分、やっとチェックイン。フロリダ州から、ジョージア州、サウスカロライナ州、そしてノースカロライナ州と、4州も通ったことになる。宿はノースカロライナのFayettevilleの近くにあるWadeという小さな町にあるDays Innというチェーン店のMotelだ。
 チェックインの際、一人はCrystalというかわいい女性、もう一人はアメリカ人らしい太った女性。僕の担当は、残念ながら太った方だった。

Days Innは既に「Econo Lodge」という名前に変わっている

 Lima Bean?何の豆だろう?しかし食べた。夕食で、フライドチキンを食べたのだが、そのサイドディッシュとして選んだのが、コーンとこのLima Bean。結局は普通の豆だった。
 今日の宿は非常に辺鄙な所にあり、回りにレストランはもちろん、ファーストフードすらなかったが、幸い宿の中にレストランがあった。今日はこのレストランで夕食を食べることにした。昼飯は結局食べなかった。食べようと思った頃にはもう14時過ぎ。あと少し、あと少し、と進んでいるうちにサウスカロライナ州を走っており、「ああ、今、食べたら、夜中、腹減るから、昼食と夕食を一緒にしちゃおう」と決めたからだ。
 チキンはなかなかの美味。ただ下ごしらえとかあまりやっていないんだろうなぁ。太った黒人の女性が調理しているのが席から見えた。暇そうなレストランである。週末は若干込むのかな?とか思っていると、黒人男性がコーラを持ってくる。ああ、ビールがあれば、最高なのだが、ここにはビールはない。近くにコンビニでもあればいいのだが、なさそうだし、あってもビールを売っているとは限らない。コーラで我慢しながら、チキンを食べる。

 さて、チップだ。ここは安いレストランなのか、最初に支払をしていた客はレジでチップを渡していた。2番目の客はテーブルにチップを置いていた。さて、僕はどうしようか。皇太子氏からアドバイスを頂いたにも関わらず、結局テーブルに2ドル、置いた。ああ、チップって払うのはサービスの対価だから別に構わないんだけど、払い方が面倒だ。もっとスマートに払えるようになりたい。

※「皇太子氏」とは現在の今上天皇陛下に似ている元同僚のあだ名である

 夜、話す相手もいないので、日記を書く。ユースホステルに泊まると、安く済み、しかも色々な国の人と交流が持てるのは良いのだが、日記を記す時間が少なくなってしまう。Motelは逆で日記を時間は余るほどあるが、一人でつまらない。一長一短と言ったところか。

 27日かぁ。今日でアメリカに来てちょうど1ヶ月になる。未だにわからない部分もあるが、わかってきた部分もある。1ヶ月の旅行をしたことはあるが、2、3ヶ月の旅行というのは今回が初めて。でもまだ「ああ、日本食が食べたい」とは思わない。あと1、2週間したらそう思うのだろうか。でも吉野家の牛丼は食べたいと思う。

 結局、今日が一番の長距離を移動したことになる。928km。11時間半ずっと高速道路に乗りっぱなしだったからなぁ。気温も35度くらいあったし、時速100km以上で走っていたので、僕のオートバイ Honda Rebel、悲鳴を上げながら走っていただろう。持ち主が僕じゃなかったら、こんな過酷な走りはしないだろうに、僕が買ったために、こんな過酷なことさせられるRebel。もっと大切にしてやらなきゃな。

本日の走行距離: 580マイル(928km)
総走行距離:6827マイル(11083km)